団地のあの子のいままでとこれから…?

団地のあの子のいままでとこれから…?

こんにちは、kuwayamaです。

 

団地にある、にょきっと伸びたこの建物。

IMG_2190

 

30年代、40年代に建てられた団地に多く見られる給水塔、

むかーし理科の授業で習った「パスカルの原理」で各住戸に給水するシステムです。

最上階まで圧力をかけて水を押し上げる為、

給水塔は必ず、団地よりもにょきっと頭ひとつ分伸びているのです。

団地を見守るシンボルタワー的なこの給水塔、

現在は給水システムが変わってしまったため、

団地の建て替えなどのタイミングで取り壊され、減少中。。。

 

日本ではこんな状況の給水塔ですが、

海外では役目を終えた給水塔を住宅やホテル、ギャラリー等に

転用している事例も。

bahmdschateaudeau3

いろいろな事例があって、面白いです。

 

いくつもの時代を経た団地を見守り続けてきた団地の給水塔、

日本でも、取り壊さずこのように新しい役目を与えられると

団地の生き残りのひとつの手段として、面白いと思うのですが。。

 

kuwayama

 

soudan600_100

関連記事

非日常を日常で楽しむ 駒沢大学の駅から10分ほど歩くと現れる 大きく開けた駒沢公...
修繕工事って何してる? ①ひび割れ補修... こんにちは! 最近はコンサルテーションでいらっしゃるお...
フローリングに代わるものとしてサイザル麻... さて、前回は、『○○に代わるもの』としまして、 マンション...
リノベーションプラン作成ちゅう こんにちは、nomuraです。 最近ふえているのが、少...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事