土間ガレージリノベ:解体完了!

土間ガレージリノベ:解体完了!

こんにちはokanoです。
8月の設計途中に「分からないから壊してみよう!」ということで、
勝手に解体調査を行ったプロジェクトが工事着工となりました!

今回のプロジェクトは、以前ブログで書いた「有孔ボード」や「けんすい棒」が
登場する予定のプロジェクトなのですが、設置予定の場所はリビングではなく、
玄関土間スペースです。
そう、土間スペースを広くとって、アウトドア用品の収納や趣味の空間としての
ガレージスペースを計画しています。
(冒頭のスケッチがイメージです)

そんなプロジェクトも解体作業が終わり、中はスケルトン状態。
これから壁や床が作られ、遊び心満載の空間になる予定です。


解体前のエントランスは個室に区切られた状態で梁も大きく目立っていたのですが、、、


解体後は間仕切り壁がなくなり、窓からの光で明るいエントランスとなっています。
(もちろん、これから壁作りますけど、、)


先日、この解体後のスケルトン状態をお客様と一緒に確認して、
壁を立てる位置や仕上げ材の確認作業を行いました。
(これを「墨出し確認」と言っています)


天井はスケルトンのまま躯体現しとして計画しているので、この表情が
完成後のアクセントになります。



事務所で見ていたサンプルを現場に持ち込み、現場の光で最終確認。
今回の壁は白半分、ブルー系が半分くらいになる予定なので、色選びは
他の仕上げとのバランスも考えながら、検討中です。

さてさて、このプロジェクト完成は11月中旬頃を予定しているので、
まさにこれから!!
現場で詳細詰めて行く日々が始まりました!

okano

※過去の内容は下記のブログをご覧下さい。
>>毎度おなじみの、壊してみよう!!!

soudan600_100
blog_case47_600_100

関連記事

リノベの現場を実況中継:壁が立ちました@横浜山手!... こんにちは、kuwayama です。F様邸@横浜山手のプ...
H様邸@鷺沼 ようやく全貌が見えてきました。... 4月から工事の様子をブログにupして来たH様邸@鷺沼。ようや...
“特別”と暮らすリノベーション〜物語のあるキッチン〜... こんにちは! だんだん春めいてきましたね。 早速友人とお...
住吉リノベ現場レポvol.4:床を組む こんにちは、kuwayamaです。 6月末に着工した住...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事