収納力のある家でシンプルに暮らす

こんにちは。

先日雑誌の取材でお客様のお家にお伺いしました。
「桜並木のヴィンテージマンションで暮らす」
そうです、あの落ち着いた色のルーバーのお家です!
お引っ越しされてから2回ほどお伺いしたのですが、
ほんとに綺麗に素敵に暮らして頂いております。

ご主人が物をいろいろ出さない暮らし方が好きということで、
すっきりしている分、お二人の趣味の自転車や所々に飾られた絵
お花、小物などとっても栄えます!

WICや納戸をしっかりつくることで普段居る場所や見える
ところは置くものを厳選することが出来ます。
実は、約80平米の広さのうちWIC+納戸として10平米の
スペースを設けています。(下の図の水色部分)
趣味のものや季節ごとに使うもの、
ストックの食材などを置ける場所重要ですね。

「一度は都心に住みたい 南青山のリノベーション」
最近EcoDecoの事例にアップされたお家です。
無駄なものがないシンプルな暮らし方が素敵です。
こちらも実はしっかり一部屋WICとして確保しているんです。

色々な事例を見ていると、個性があってお洒落に生活されている
のですがその裏には設計段階から考えていた収納力があります。

洋服や本、これから増えそうなもの、趣味のものなどをしっかり
イメージして場所を設けておくのがポイントです!

(tanaka)
soudan600_100

関連記事

素敵な子ども部屋を作ったリノベーション事例3選!... 中古マンションを購入して、リノベーションしようとした時に悩む...
家をもっと自由に!趣味と遊びを取り入れたリノベーション事例8選... 中古マンションを購入してリノベーションで「憧れる〜」「え!こ...
洗面室にもコダワリを 本日は洗面室のお話。 たかが洗面室、されど洗面室。 収納が欲...
ダストボックスにまで気を付けるー設計者の視点ー... 本日は、ダストボックスについて。 ゴミ箱です。 キッチン周...

リノベを楽しむ|住まいづくりアイディアカテゴリの最新記事