リノべ空間で使われるモルタルについて

今回はモルタルについて
リノベをしたお家でモルタルを使っているのを見かけませんか。
玄関土間や、壁、キッチンの天板などでよく使用されていますね。

モルタルの床は使っているとひびが入ったり、
お子様のいらっしゃるお家では転んだら痛そう、
冷たくて硬いのでNGという方もいらっしゃいますが、
新築にはない素材感がリノベならではでオススメです♪

モルタルはセメント、砂、水をませて作られます。
躯体など構造に用いられるコンクリートとの大きな違いは
砂利が入っていないことです。
強度はコンクリート>モルタル

モルタル=グレー、のっぺり、クールなイメージを持たれがちですが
塗り方を変えたり、色を変えたりといろいろ遊べます!

躯体壁と一部モルタルの壁で仕上げたM様邸

奥の壁は躯体のまんま、手前の壁はわざとざらざらした質感を出して
モルタルを塗っています。ちなみにM様自ら現場で職人さんに混じって
サンプルを作ったモルタル壁、素敵です♪

墨モルタルの玄関土間があるI様邸

墨モルタルとはその名の通りモルタルに墨を混ぜてつくられます。
混ぜる量の違いで濃さも変わります。
黒色も部分的に使うと空間がしまりますね。

ちなみにカラクリートという散布してモルタル表面に色を
付けられるものもあります、よく工場の床になどに使用されている
緑色の床等です。色も豊富で塗装とはまた違った仕上がりになります。

アクセントで取り入れても面白いかもしれません^^

関連記事

収納力のある家でシンプルに暮らす こんにちは。 先日雑誌の取材でお客様のお家にお伺いしました...
キッチンの作り方〜水栓編〜 本日はキッチンには欠かせない、キッチン水栓のお話。 キッチ...
物件の事例の中で 気になるリビングについて!〜part9〜... 今回は色んな物件の事例の中で 気になるリビングについて!...

リノベを楽しむ|住まいづくりアイディアカテゴリの最新記事