《キッチンを囲む家族のリノベ★床が出来ました》

《キッチンを囲む家族のリノベ★床が出来ました》

こんにちは。

久しぶりの投稿となりました!
めじろ台のリノベーション前回のLGS組みの後は床が出来てきます。
床下の給水管も隠れて普段見ている住まいに一歩近づきました。
そして、断熱材を入れた外壁面は石膏ボードも貼られていました。
既製品の石膏ボードのつるっとした面と躯体表しの質感のギャップが
たまりませんね。
今回はLDKの壁は漆喰の仕上げとなります!
天井のボードの間から配線がにょきっと出ていますね。
壁の中は下地のLGSや空洞だけではなく、必要な配線の経路に
なっていたり、スイッチやコンセントのボックスを隠しているんです。
天井から出てきている中央のダクトは、レンジフードの排気になります。
レンジフードはこれから天井吊りで設置されます。

最後に、ダイニング横いあるL字の出窓、
ここはタイルを貼って植物を置いたりする場所になります。
ハワイの海のような綺麗な色のタイルが貼られます!
細かい枠の収まりや寸法を何度も調整してスケッチを書いて
工務店さんに作ってもらった場所です。
どんどん進んでいく現場の写真をお届けしました。
次回もお楽しみに!

(tanak)
『キッチンを囲む家族のリノベ・まとめ』
1《キッチンを囲む家族のリノベがスタートしました!》
2《キッチンを囲む家族のリノベ★プレゼンに向けて》
3《キッチンを囲む家族のリノベ★現地再訪》
4《キッチンを囲む家族のリノベ★墨出確認》
5《キッチンを囲む家族のリノベ★LGS下地組》
6《キッチンを囲む家族のリノベ★床が出来ました》←Now!!
blog_case47_600_100

関連記事

【男の家事と本の暮らし@三茶】一部解体... こんにちはsaitoです。 写真は天井をむしりとってい...
ハッキリしなくても○【K様邸@片倉町】... こんにちは、kuwayamaです。   ...
メゾネットの暮らし方:新プロジェクトスタートです!... こんにちはokanoです 新規のリノベーションプロジェクト...
部分リノベで大人な空間に。vol.5 こんにちは、kuwayamaです。 「部分リノベで大人...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事