運河に佇むリノベーション〜6.仕上げに向けて一直線〜

運河に佇むリノベーション〜6.仕上げに向けて一直線〜
こんにちは。

okadaです。

本日も現場の進捗のお話になります。
前回でボードを貼り終え、
いよいよ仕上げ工事に突入します。


白い壁になりました!
ここまで来たらもうすぐです。
実は家具も付いています。



こちらがキッチン。
左側がキッチン家具。
オリジナルで製作してます!
右側はキッチンバック収納。
家具の仕上げ材料は同じ材料。
少し濃い目の木。
実はこちら、ラワン合板、
いわゆるベニヤ板を染色して仕上げております。
ベニヤ板と聞くと、多くのお客様が「え〜ベニヤですか?」
と、印象が良くないのですが。。。
実は弊社の場合、家具でも仕上げでも、
このラワン合板は頻繁に使う事があります。
例えばこちらの2つの事例。

『既存の間取りは活かせる!オーダー家具で暮らしにフィットした住まい』


『住まい作りは「誰と歩むか」我が家のリノベーション』

この2つの事例でもラワン合板で家具を作っていたり
壁をラワン合板で仕上げていたりします。

確かに、市場に出回っている既成品家具では使われないものですし、
「ベニヤ=安っぽい」と思われちゃうのかもしれませんね。
個人的にはあの木目が好きなんですけど。。。

仕上げはどうするのか、
塗装はどうするのか、
艶はどうするのか。。。
いつも家具の仕上げは悩みます。

家具の作り方、見せ方でお部屋の雰囲気もガラリと変わるので、
大切なところですね。

それにしても、曇天でも鬱々しない現場は気持ち良いですね。


次の記事「完成レポートvol.1」はこちら

(okada)

soudan600_100 

関連記事

EcoDeco郊外編☆ 松戸のH様邸リノベーション 始まります... 東京都心部を中心に、サービスを開始したEcoDecoですが、...
H様邸@小平 リノベーション完成レポ2... 先日ご紹介した、H様邸@小平のリノベーション完成の様子、レポ...
O様邸レポ 大工さん工事 O様邸リノベーションレポート 今回は大工さんによる造作工事で...
定点観測でみるリノベーション工事・寝室編ーS様邸@清澄白河... 布製のヘッドボードがあって…、 ふかふかのマットレスがあっ...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事