スカイツリーを望むリノベーション〜設備が取り付くのを待つお部屋〜

スカイツリーを望むリノベーション〜設備が取り付くのを待つお部屋〜

>>>>>>>>>>>>>>>江戸川沿いのリノベーション<<<<<<<<<<<<<<<

①環境を大切にする暮らし

②躯体が現れる

③断熱材を敷き詰める

>>>>>>>>>>>>>>>江戸川沿いのリノベーション<<<<<<<<<<<<<<<

こんにちわ。

前回から一気に進みました。

ボードが貼られて塗装されただけですが、
いよいよ最終形が見えてきましたね〜

なんと言ってもポイントは、
玄関から続く、木の棚。

じつはこの棚、
扉の鴨居としても使われている、
機能上もとても重要なモノなのです。

そして、いまかいまかと待っている設備器具。
設備器具は、諸々の工事の最終段階で取付けます。
最初で取付けてしまったらキズ等付けてしまうリスクが増えてしまうためです。

設備や扉が取り付かない状態だと、
なんとも落ち着かない状態で、
孔が空いていたり、配管が見えていたり。

お客様にとっては滅多に見ることが出来ない状態です。

弊社では、工事期間中も現場でお客様とお会いしながら、
打合せを行ったり、現場を見てもらうといった機会を設けています。

どのように作られているのかが分かるというのは安心できますよね。

玄関入ってすぐの眺め。
寝室なのですが、この窓からの光を玄関にも取り入れる為に、
扉に一工夫しています。

設備や扉、家具等の取付を待つだけの状態となった住まい。
もうすぐ完成です!

(okada)

blog_case47_600_100

関連記事

さまようトイレ 今日は着工前の物件の現場確認のため石膏ボードの壁を壊してみる...
3世代をつなぐ団地リノベーション:プランの検討中!... こんにちわokanoです。 2月末にブログでご紹介した...
【緑と杜の暮らし@代々木】一部解体... こんにちはsaitoです。 現在計画中の代々木の物件にて、...
住吉リノベ現場レポvol.4:床を組む こんにちは、kuwayamaです。 6月末に着工した住...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事