探し物は…

梅雨明けして一層夏感が増しましたね

いいお天気の本日、okanoと共に元気に現地調査に行って参りました!

新しくスタートする、木場公園すぐそばの物件です!

いつも通り、メジャー片手にあらゆる壁や梁や窓などの寸法をはかり、

いろんな設備機器のチェックなども行っていたのですが…

お風呂やキッチンでお湯を使うために大事な大事な「給湯器」が

なかなか見つからないのです…!

(たいていメーターボックスやベランダに設置されているはずなのですが)

開けられる場所は手当たり次第開けて確認します

IMG_9190

家中探しまわっていると…

あ、ありました…!!!!

IMG_9192

お気づきになられましたか?

IMG_9193

なんと、こちらのおうちの「給湯器」は、

キッチンの隅っこのこんなところに隠れていたのです!

見つかってよかった…

給湯器は無事見つかったのですが、

今回の現調ではパイプスペースを見つけ出すことができませんでした

一体どこに隠れているでしょう…

後日竣工図を入手し、必ずや居場所を突き止めます!

現調に行くと、竣工当時の住宅事情だったり、

設計した人の意図だったり、大工さんの仕事っぷりだったり、

いろんな発見があるので、とても勉強になるし、楽しいです♪

ということで、今日の現調で分かった数値や設備機器などを基に

次回のファーストプレゼンに向けて、図面を描いていきます!

関連記事

【IKEAを活用!500万のひとり暮らしリノベ】リビングダイニング編... 30平米のリノベーション事例@杉並区 【IKEAを活用!5...
定点観測でみるリノベーション工事・廊下編ーS様邸@清澄白河... マンションの廊下は暗くて長くて…と、 ともすれば最近は「廊...
H様邸@鷺沼 詳細レポート④ さて、4つめとなるH様邸@鷺沼の詳細レポート。 H様邸@鷺...
戸建てリノベ:間取り変更! こんにちはokanoです。 7月頭から工事がスタートした戸...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事