O様邸レポ 配線・壁工事

O様邸レポ 配線・壁工事

O様邸レポの3回目です

一気に工事も進み、床組み工事や壁を立てる工事が進行中です
この銀色の柱が、壁の軸になる「LGS」というもの。
LGSで壁や天井の骨組みを組んでから、表面にプラスターボード張り、
その上に塗装やクロスの仕上げを行います。
もちろん精度が大事なので、垂直に立っているか確認しながら組んでいきます。

こちらが床組みのようす。

金属のボルトのようなものが、床組みを支えている「束(つか)」

と呼ばれるもので、遮音性を高めるために足下はゴムになっています。

照明の配線を通す配管のようす。丸い部分は照明を取付けるベースになります。

工事現場でよく見られるワイヤーフレーム付きの照明。

これはこれで絵になりますね。(うちの寝室の照明はこれを使ってます

それでは次回もリノベレポートアップいたします!

次はもっと進んでることでしょう

関連記事

H様邸@武蔵小杉 解体始まりました! 9月から設計を進めていたH様邸がようやく解体工事に入りました...
工事途中のbefore/after(H様邸@代々木八幡)... こんにちは、ikedaです。 先日、着々と工事が進んで...
S様邸@青山 竣工! S様邸@青山のリノベーションが完成しましたので、竣工レポート...
S様邸お引き渡し☆完了です みなさまこんにちは。 まだ、余震が続いていますね。 本日、...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事